さて、「花山薫=ぱるるである。」とか「頑張れぱるる!」とかワケわかんない事ばっか書いてるとまた頭がアレになったと思われそうですが、ボクは正常です。
あんまりロックと関係ない事書いててもアレなんで、今日は“ベスト盤”とゆう物について書きましょかね。
ベスト盤って言うとなんですかねぇ?
ロック的には「ベスト盤を聴いて知った気になってるヤツはニワカ。」的な空気が結構流れてる様な気がしますよね。
実際ボクもそう思ってました。
The Beatlesの“1”が出た時なんかイライラしっぱなし。
“1”しか聴かずに「ビートルズがどーこー。」言う人間に対して「はぁ?ニワカが何言ってんの?死ね。」なーんて思っておりました。
これビートルズに限った話じゃなくてね。
ストーンズにしてもクラッシュにしてもレッチリにしても、ワタシの愛するありとあらゆるロックに対してそうでした。ワタシは。(過去形にしたからには当然今は違います。現在は「ん?好きに楽しめば?」とゆうスタンスです。)
あ、ピストルズは違うな。
ありゃ1枚だけ聴けば好き勝手言う事が出来る稀有なデビューアルバムにしてラストアルバム。
ウム。素晴らしい。美しい。
「それじゃあお前はベスト盤なんて1枚も持ってないんだな。」等と言うのは些か暴論。
ベスト盤でしか聴けない(或いは聴くのがとても困難な。)トラックとゆう物も確かに存在して、それを目当てにまた金を落とすのだ。ボクは。
単に「アルバムが多すぎて何から聴いたらいいのかわからないよぅ。」ってバンドもいっぱいいるし。
“アルバム”って概念があんまり無かった時代の音楽とかね。
そーゆー時ベスト盤は便利。とても。
ウム。好きです。ベスト盤。
そんなベスト盤好きのボクの選ぶベスト盤ofベスト盤がこちら

こ~れは実に素晴らしい。
「ラモーンズ聴きたいんだけど、何から聴いたらいいのかわからないよぅ。」と訊かれたらボクは迷わずコイツを薦めます。「ん?ラモーンズ・マニア聴けばいいよ。これ聴いてダメだったらそれ即ち、ラモーンズの事が嫌いって事だから、聴き終わったらすぐにでもベランダに吊るしてカラスよけかなんかにするのがオススメ☆そして、キミはラモーンズのレコードは金輪際買わなくてもいい。時間とお金の無駄だ。」って言える。胸を張って言える。
これがクラッシュだったらこうはいかない。
え?なんだろ…?オレが1番好きなアルバムは“ロンドン・コーリング”だけど…。“白い暴動”と“動乱(獣を野に放て)”あっての“ロンドン・コーリング”だし…。“サンディニスタ!”も“コンバット・ロック”も聴かないとクラッシュの本質はわかんないよな…。シングルでしか聴けない曲もあるし…。シングルB面でしか聴けない曲もあるし…。とかゴチャゴチャ悩んだ挙げ句結局「最初から1枚ずつ聴いた方がいいよ。」となります。
今クラッシュを例に出したけどこれ割とどんなロックバンドでもこうなります。
ベスト・アルバムを薦めるって事はあんまり無い。(ビートルズだったら“赤盤”“青盤”がまぁアリかなぁ。とは思いますね。)
“ラモーンズ・マニア”くらいだ。
人に自信持って薦められて、なおかつ自分も未だに聴くベスト盤って。
こんなベスト盤は未来永劫出てくるまい、くるまいて。
フジコ
髪型がちょっとラモーン入ってる「今日のぱるる。或いはオレ。」